保育の取り組み
スポーツ教室
- 3歳・4歳・5歳が対象で体力づくりが目的で実施しています。
- 専門指導員が成長にあったカリュキュム指導でで年6回実施しています。(マット運動・跳び箱・走り方・縄跳び・鉄棒・ドッチボール)
- スポーツ教室の参加で、園児の個々の自信につながっています。
書道教室
- 平成28年4月より5歳児を対象に毎月1回、書道の先生に指導を受けています。
- 礼儀、作法(無理なく)文字に興味を持つことを目的に楽しく取り組んでいます。
クリーン作成
- 毎月3日に園の周り、園内を清掃しています。
- 4歳、5歳はお部屋、廊下、ホールを雑巾がけも行います。
屋外遊び
- 園庭の大型遊具(船)・1歳、2歳用滑り台。砂場も2ヶ所あり、伸び伸び遊ぶことが出来きます。
- お天気の良い日は近隣の公園、少し遠出の散歩に行き、歩き方がしっかりします。
遊び(友だちとの関わり)
- 音楽が大好きで、保育士がキーボードで歌を唄うと踊ったり、友だちと一緒に楽しむ姿が微笑ましいです。
- お友だちの名前を呼びんだり「貸して」「いいよ」の声が1歳より聞かれます。
保育の様子
- 年齢、成長に応じたカリキュラアムを立て、保育を日々行う中で、集中して遊ぶ姿、友だちとの関わりが多々見らます。
その中で、集団生活を通し相手を思いやる気持ちも育っています。